お恥ずかしながら、、、私のクローゼットです(*´з`)
昨年の春にミニマルなクローゼットにしようと決めてから、夏と年末に断捨離をしてようやく理想の服の量になりました!
アウター以外はオフシーズンの服も含め全部ここに収まっています。
断捨離は得意で昔から定期的にクローゼットを整理してきたんですが、買う量も多くて半年後には服で溢れかえり、それなのにいつも服不足な状態。。
結婚して子どもが産まれ、お洒落にかけられるお金も時間も減り、でもどうにかして自分なりにお洒落を楽しめないかなと考えたときにたどり着いたのがクローゼットのミニマル化でした。
似合わない服、着心地の悪い服、ほとんど着てない服はバンバン処分!
こういう服って断捨離しても全然困らないんですよね(^^;
そしてすっきり整理したクローゼットって使いやすいし気分が良い!
私が断捨離するときのルールは・・・
①1年以上着てない服は捨てる
②体型が悪く見える服は捨てる
③着ても気分が上がらない服は捨てる
④似合ってはないけどよく着る服=便利な服は残す(買い替えるの前提で)
最近はムダな断捨離を繰り返さないために買うときのルールも決めています。
①試着したときに気分が上がった服は買ってOK
②似合わない服、安いだけの服は絶対に買わない
とは言え子どもがいると汚れたりすぐダメになっても気にならない服も必要なわけで。
そういう服はワンシーズンで着倒すことを前提にユニクロで2、3着買っています。
今年はクローゼットをすっきり整理した状態のままキープすること、そして便利なだけの服を似合う服に入れ替えていくことが目標です!
今はまだパーソナルカラー診断しかメニューにないけど、今年はクローゼット整理や同行ショッピングを加えて行きたいなって考えてます(*^^*)